リシンとは
モルタル壁の仕上げの一種です。一昔前までは一般住宅でよく使われてきた壁仕上げ。(和建築)
砂壁状の吹き付け仕上げ。最近では新築に仕様されることはごくわずか。独特の風合いはあるが、ひびも入りやすく表面の形状により汚れも付きやすいという特徴があります。
リシン壁の外壁塗装
デリケートな仕上げなので、適切な塗装が必要となります。長期間塗装をせずにおくと、壁模様がポロポロとれるような状態になります。塗料の種類によって、耐久年数が変わってきますが一般的に再塗装の目安は7~8年とされています。今の塗料であれば10年以上は大丈夫です。
リシン吹付動画
塗料の種類について他の用語集
- アクリル塗料
- ウレタン塗料
- シリコン塗料
- ラジカル塗料
- フッソ塗料
- クリアー塗料(サイディング用)
- 遮熱塗料(屋根用、外壁用)
- デザイン外壁用の艶けし塗料
- 自然塗料
- 光触媒塗料
- リシン
- スタッコ
- ボンタイル(吹付けタイル)
- ジョリパット
- セラミック・石調
他の特殊塗料
外壁の模様付け塗料(新築時)
以上、リシンについての説明でした。