DIYで住宅の基礎打ちたいんですけど・・・

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:39 ID:E6mKQ0Qd.net
鉄筋と生コン買って、自分でやった人いませんか?
シングル200@で配って、べた基礎であれば型枠も容易だし、
ネコくらいは買って、バイブは工務店から借りてきて、
自分でやれば100万は浮きますよね。

そもそも個人が生コン工場からコンクリート買うことってできるんですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:41:51 ID:???.net

載っているだけで大丈夫です。
壁は土壁、屋根は土の上に瓦なのでとても重いからです。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:13:06 ID:???.net

足場組めや

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:58:57 ID:???.net

>>380
「海上」の名の通り、船上に露天で積んで運搬する箱で
潮浴びは当たり前の環境下で使用するもの。
日本の普通の地中程度の酸度なら全然問題ない。

276 :うんこフラペチーノ:2005/07/17(日) 17:06:58 ID:???.net

 ずっと「DIYで住宅の基礎どうしよう、住宅の基礎どうしよう〜」
って思い続けてきたけどそれは結局、DIYで自分の住宅を
たてたあとにそこで生活を根付かせるライフワークは
なんなのか、そもそも建てたらあとはのんびり引きこもりの
継続でいいやっておもっている自分のプランの基礎的な
脆弱さそのものを自分の深層意識は気が付いていたんだと
気付いた。引きこもり人生を全うすべく山奥にDIY住宅を建て
晴耕雨読でやっていこうというアイデアが妄想にすぎないと
気付いた瞬間だった。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:29:21.15 ID:cs+5Ct1j.net

第三者だけどコールドジョイントができても鉄筋は
入っているから最低限の強度はあるのでは? 

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:20:47 ID:+jiH1wC4.net

豪雪地帯って書いてあるだろうが。
盲目か?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:40:29 ID:vGL2sPDt.net

>>213
DIYだからいいんじゃない?鉄筋入ってるなら十分持つと
思うし。鉄筋無しでもDIYクラスの建物だったら壊れない
と思うんだが。ただ基礎から漏水はするわな。
>>214
生コンでも早強とかあるくらいだから怪しくないと思うが。
重曹混ぜて速乾させるってのもあるんだし。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:48:10.47 ID:zDsm1LyE.net

無い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:38:39 ID:???.net

>>354
地表より1mほどをコンクリを巻く。郊外店の柱とかでそうなってるのをみてことないか?

それをしなくとも防錆塗料かあるいは最初からメッキしてあるのをつかえばいいんじゃねえ?
いずれさびて朽ち果てるがそれまでには10年以上かかるよ。
そういうところはコンクリのほうが塗装しなくていい。(そのかわり鉄筋までのかぶり距離が必要=大きくなる)

>>356
1.8m以上あるボイド管に生コン流し込むのを一人でやるってのはどうかなあ・・同じ労力に思えるが。。

>>358
まあそうなんだけど結構丈夫なので逆に使うことも多い。
近所で建てた鉄骨の家のコンクリ巻きを直径70センチぐらいのボイド管を型枠にして円柱にしてた。
壊すときも紙だから回りをグルンとひんむいてたよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:50:32 ID:???.net

人工=にんく・・・1人工。2人工、、、と数える。一人当たりの工賃のこと。
転じて、人件費を指すことが多い。 賃金が高いと「人工が高い」、手間が掛かると「人工が掛かるから・・」などと言う。

>>401 それは「作業員側」のとらえ方。そういう場合は「日当」(にっとう)がいいとか悪いとかいうのが適切。

ドカタは禁止用語で、いまは土工(どこう)といいます。まあそれも差別用語になりつつあるので「作業員」「建設作業員」などと
言い換えることが多い。

>>399
基礎工事「だけ」なら覚えることは少ない。ある程度の経験があれば自分で練習ぐらいは出来る。
ごく小さい基礎の型枠を作ってみるといい。そこへ水だけで練った砂利と砂を流し込むだけだ。
ようするに打ち込みに耐えられるだけの丈夫さと、解体しやすい形状(作り方)が大事だということになる。
転圧とか割栗石がどーだとか、ランマーはどのサイズだとかはDIYなんだから妥協か納得いくまでやればいい。

講習というのは無いが、トビ職(土建屋)にちょっとバイトいけば覚えちゃうよ。ちなみに体力、筋力が無い人は
絶対にムリ。若ければべつだけどね。

294 :(‘・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2005/11/07(月) 21:21:16 ID:???.net

>>1
基礎なんていらんよ。地面固めて、玉石使って立てりゃいいじゃん。
うちのじーちゃんそれで作った。普通に10年以上は持つよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:52:49 ID:qrESGMX5.net

断熱基礎で
発泡スチロールの枠を組み立てて鉄筋を入れてそのまま生コンを打設出来る
物があるよな DIYには最適では?商品名は良くわからん
ググっても見つけれなかった 知ってる人詳しい内容教えてくれ

234 :名無しさ@お腹いっぱい。:04/12/22 00:44:13 ID:???.net

たぶん水いれなくて400キロぐらいかな?って、軽トラって350キロまで
だよね。ハンドルとられて事故りそうだったよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:35:25.91 ID:???.net

セットバックも必要になるね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:35:08 ID:2Mef1dID.net

もっと簡単に出来る基礎はないですかね? 羽子板ボルト付きの束石とかでは
ちょっと心許ないので。
小屋用なので大規模でなくて良いので、たとえば、地面を5〜60センチ程度
掘り下げて、そこに埋める下膨れの(凸の字型)コンクリート基礎とかあると、
結構使えると思うんだけど。もちろん、これも羽子板ボルト付きです。これな
ら、下膨れだから台風でも抜ける心配はないでしょう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:25:47 ID:???.net

コンクリートで地表から150cmというのは不安定じゃないのか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:42:57 ID:???.net

コンクリはコンクリ屋に頼めば練ったのを持って来てくれるじゃん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:54:22 ID:Wwez4/HY.net

>>371

ミニハウスと物置の区別のつかないヴァかなヤシって、まだいるんだね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:36:46 ID:???.net

>>291
外形200ミリだぞ
ぽん置き、埋め戻し後コン打

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:50:07 ID:???.net

6坪までは同意。12坪(建坪)は不同意。ダメとは言わないが。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:05:21 ID:???.net

まあ、業者が使うのなら重機があるだろうから
駐車場のようにローラーで地面を平らにして
その上に置くような組み立てになるだろうから
型枠とコンクリート養成合わせて2週間位を短縮できるのだろう。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:50:51.60 ID:???.net

>>234ではなく>>243でした

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:58:36.50 ID:???.net

>>462
そそ、一輪車のこと
てか普通そうやるんじゃないかな
一応参考に
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4145450.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:32:54 ID:DlzHz2CY.net

せめてブロック2段はしたほうがよくない?
同程度のスズキハウスとかの基礎を真似れば良いと思う

352 :351:2007/05/26(土) 00:16:31 ID:???.net

20で行けると書いたけど、それを四隅に一本ずつ、という意味じゃないからね。
90ごとに一本くらいは欲しい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:27:02 ID:ynDLXUa1.net

>>36
>少し上にでてるじゃないか

一応見てみましたが、全然違いますね。私が読んだのは、一個のブロックの大きさが
一メートル(あるいは3尺?)以上もあるもので、本格的な家屋の基礎として使える
ものでした。
引き続き情報乞う!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:54:46 ID:???.net

うーん床板全部剥がしてやれば出来なくもなさそうだが。

206 :ポンプ屋さん:04/12/19 00:55:59 ID:lkUxh6yl.net

204さん ポンプ屋だす。20坪で17りゅーべですと
コンクリートの厚さが23cmになりやす。
8m×9m×0.23=17リューべでやんす。
最近やっている住宅が15cm〜18cmが』平均ですから
かなり頑丈なベタ基礎ですなあ。きっとその土地の地盤にも
関係してくると思われやす。地盤が弱い程、量も多くなる
場合もあるざんす。ポンプ屋さんの経験上、40坪のベタで
62リューべ打設したこともあるざんす。そこは昔、沼地
だったらしく、一晩でユンボが見えなく(埋まって)という
うわさがあった場所だったざんす。売れない分譲地ざんす

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:34:10 ID:zM1QLkAu.net

330です。
傾斜地ではありません。
積雪量は、大雪のときに1階部分が軽く埋まるくらい。

150cmくらいと言ったのは、雪かきしなくてもいいようにするためと、
床下を物置のように使うため。
積雪地の別荘のように、1階部分をすべてコンクリート
基礎にしたような造りを独立基礎でやれないか、と思ったんです。
ほんとは1階部分を車庫にしたかったんですが、さすがに
独立基礎では無理かと。

喧嘩をやめて
私のために争わないで♪

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:43:34 ID:???.net

レンガの家のなら風圧に耐えられると
子供の絵本に書いてあったよ

狼なんか怖くない〜♪

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:59:10 ID:lYGMmoRV.net

基礎の型枠なんてボロボロのパネルで十分だよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:34:56.13 ID:???.net

ハンマードリルの出番。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:04:39.41 ID:EwA7aN3u.net

もう引っ越したほうがいいような・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:21:37 ID:sQPwp/1H.net

>>152
それはちょっと暴論だな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:45:38 ID:???.net

凍結深度まで掘り込んだものを2個用意しておけばOK

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:16:36 ID:???.net

外側だけでもいいんだね>型枠
↓この作業(鏝均し?)は生コン屋さんがしてくれるの?
ttp://myhouse.cool.ne.jp/image30.jpg

170 :166:04/12/15 17:11:18 ID:???.net

実はおれもボイド管は、1回しか使ったことないんですよ。
高いし、そんなに沢山おいてないからねぇ〜

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 03:41:22 ID:???.net

知り合いが一階16坪+ロフト二階を建てたけど
基礎の上半分がこういう断面の鉄骨です→ エ
(内側の形は見れませんが外側と同じならこう)
いろいろあるんですね。奥が深いなー。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:23:25 ID:UAOdO3iy.net

48はもしかして基礎の立ち上がりのこと?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:12:45 ID:???.net

床を高くすることも大切だが、そうなると屋根はすごく高くなる。
雪下ろし作業で死んだりしないように、最初から雪の積もらない勾配に設計する
とかした方が得策かも。ある資料によると、その勾配は60度以上だそうだ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:15:54 ID:???.net

凍結深度があります。市役所などで聞いてください。 

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:21:58 ID:???.net

バイブやりすぎると、どんな堅固な型枠でもふくらみますから注意
生コン突っ込んでバイブ突っ込んで泡が出なくなる程度で止める
そして、外側・内側・角など「ス」が出来やすい所は金槌などで叩く

最近はコンパネ等ではなく金枠なども出てきて、型枠が楽になりました。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:53:54 ID:3q80Kxl5.net

海上コンテナは新品(中古でも可〆安い)を設置して内部に土建屋さんが使っているジャッキ又つっかえ棒を使用して内部が凹まないようにします。
1海上コンテナは基本的にスチール製になります。強度は調べると判り易いと思いますが大変強いです。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:23:11 ID:q+KaaZWl.net

今回のドウーパ誌の小屋ですけど、束石と4x4材の脚とは
全く結合してませんでしたね。台風でひっくり返らないのかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:49:19 ID:???.net

BBで打設してる?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:02 ID:GvKwEu2J.net

>15
ジャッキで持ち上げて代わりの束を入れるのってそう大変じゃないよ。
私はあのかぼそいジャッキ束は気に入らないので「木」を使います。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:06:04 ID:RUulZi/a.net

型枠コンクリートブロックの基礎ってどうだろう?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:22:31 ID:???.net

コンクリートの破壊は、コンクリートハンマーでやると簡単。
HCで一日1500円程度でリースしてくれるよ。ビットだけは別購入だけど。

って、壊す話は不要かな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:25:50 ID:???.net

鉄骨使うんだったら地中部分もコンクリートで囲めば長期間持つ
キウィ棚をCチャンネルで作っているやつ20年以上持っている。
地中に直接埋めた場合は10年位でボロボロに。
ボイド管使った方が簡単だろうけど、中に入れる鉄筋の形で悩みそう
大掛かりになるけど、でかいロの字型のプレキャストコンクリート使って
半地下のガレージ造る工法があったと思う、丘陵地の住宅で道路に面してガレージ
あって、上に住宅あるやつ。あれ利用するのもいいかと、。
いずれにしても150cmの高さじゃ、しっかり地面に固定していないと、場所によるだろうけど、
強風の時ひっくり返りそう。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:58:16 ID:???.net

少し硬化すると上を歩くことが出来る。 
板に乗って後退するように金コテで平らにしてゆく。
小さな凸は翌日にけずれば良い。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:19:23 ID:0a5nIb6h.net

ボイド管は便利だけど、地中に埋める穴を掘るのがけっこう大変だよ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:44:35 ID:???.net

>>361
> いずれさびて朽ち果てるがそれまでには10年以上かかるよ。

それって、家の寿命から判断すると、限りなく短いと思うんだけど。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:09:23 ID:7Q2cHvkT.net

 話題のボイド管だけど、直径175か200のものを長さ二十五センチで三つ
欲しいんだけど、こんなの販売しているところないですかね? 二ヶ所のHC行
ったけど、どちらも4メートル売りだった。せめて1メートル単位で売って欲し
い。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:03:48 ID:???.net

薄くスライスして、台所や風呂場のタイルとかに加工すればいいのに。
石材のタイルなんか高く売れるのに。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:13:32 ID:TLiHAKML.net

過疎ってますね。

ミニログハウススレで質問した者なのですが、こちらにもマルチさせてください。

 ベタ基礎や犬走りを設ける場合、基礎の立ち上がり部分(実際に木材が乗る部分)
の下部と、ベタ&犬走り部分は型枠の段階でつなぐんですか? それとも、別々に
作るんですか? 
 一度に作って接続した場合、立ち上がり部分の下がつながっていることになるので、
生コンが下からどんどん漏れますよね? それを防ぐには、ベタ部分や犬走り部分も
上部コンパネで覆う必要がありそうだし……。
 やはり、常識的に考えて、型枠内では接続せず、立ち上がり部分が固まった後で
犬走りとベタ部分を作るべきなんでしょうか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:22:25 ID:???.net

>>95
なんか変だぞ、そんな形状ならボイド管の必要性が無い。 木で型枠を作れ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:56:39 ID:???.net

DIYでそれを借りて来いってか?

171 :163:04/12/15 19:57:37 ID:bb4pivuC.net

ボイド管もいいけど、ケースバイケースでしょう。短い単位では売ってくれない
ので、私の場合はもったいないと思い、ゴミ箱を型枠としただけの話です。また、
事実、同じ長さなら、ゴミ箱の方がかなり安かったのでそれにしました。それと、
ボイド管は直管なので、かなり長くするか、ボイド管の下を固めるなどしないと、
やはり抜けやすくなるはずです(使ったことはないけど)。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:59 ID:EUI209pK.net

中の鉄筋って溶接するものなの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:25:55.40 ID:uPcFNPJ0.net

構造的に、本当の意味のベタ基礎なら法律的にアウト
構造的に布基礎で、防湿や作業性を求めての部分ならOK
かな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:18:18 ID:???.net

一般に”鉄骨架台”とよばれる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:38:30 ID:???.net

施工が楽?ヒューム管の施工が?
そんなアホな。

462 :459:2011/05/08(日) 17:04:02.90 ID:+XWURVGE.net

>>460
独立基礎も考えましたが、土間にしたいんです

>>461
一輪車のことでしょうか?
一輪車でピストン輸送するんですか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 05:09:20 ID:???.net

考えてみたら俺は>>120の逆をしたわけだね。

>>120 地面の水平出し、コンクリひいて、基礎立ち上げ
>>123 基礎立ち上げ、コンクリひくことで水平出し

結果は同じだけどさ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:06:28 ID:ljx3nebr.net

小型の小屋の場合、束石は、内部の支持だけにしておいた方が良いですよ。
上に柱を置くだけの構造だと、台風のような強い風で浮くし、仮に羽子板
ボルト付きの束石で固定しても、束石ごと飛ばされます。周囲の基礎はし
っかりと打っておかないと。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:36:44 ID:???.net

>>243
「小屋建てました」「家建てました」というサイトをよく見るけどたいてい
「基礎だけはプロに依頼しました」と書いてあるのがほとんど。
基礎ってほんとにできないものなのか、とか思ってたけど
こうやってやっちまう人もいるんだね。
プロ並みの知識があってこそ・・・という気はするけど。

あとは根性か。

この夏のあの暑さの中で一人で基礎づくり・・・下手したら死んじゃうよね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 02:10:43.50 ID:KtAx+Lj8.net

初歩的な質問で悪いけど、個人でベタ基礎を作ろうかと思っています。
ベタ基礎って、普通は二段階でコンクリ打ちしますよね?
その時、コールドジョイントとかできてしまうと思うのですが、
問題ないんですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:57:07 ID:Vycxs1Xc.net

>>187
べた基礎を船底型にするといいって聞いたことがあるんだが。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:11:55 ID:???.net

>>408
いいからオマエは巣に(・∀・)カエレ 

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:56:32 ID:???.net

177は182です

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

  • DIYあるあるwwwwwwwwwwwww

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:11:34.91 ID:FPtX+7HM.net ビス留めしたら少しずれてて、一度抜いてやり直したらまた同じ穴に入ってってムキィィィィィィィィィ…

  • 【黒い】ジョイフル本田9【要塞】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 08:58:58.79 ID:8aHlHU/J.net 従業員集まれー ●2015年 Tポイントと業務提携 ⇒失敗。Tポイント離脱企業相次ぎオワコン化…

  • 【ユンボ】自家用建機総合スレ【ユニック】4台目

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 04:02:27.92 ID:154jALu5.net ※ レス番>>970を踏んだ方が次スレを立てて下さい。>>970が立て…

  • DIYで一戸建てをフルリフォームできるか18

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:48:25.51 ID:PPo4iasi.net 前スレ DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14 https://rosie.5ch.ne…

  • 【安くて高品質】SPF材で何作る?12【可能性無限】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:10:00.15 ID:V5YkJrmq.net 前スレ 【安くて高品質】SPF材で何作る?11【可能性無限】 https://rosie.5c…

  • ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part6.5

    元スレ 1 : ◆JetFit3jts :2015/10/07(水) 18:42:53.26 ID:hQ86+IDu.net ナイロンコードを有効に使いこなすための情報交換スレです。 草刈シーズンも終盤! 事故の無いよう…

  • ◇○○◇スタッズ自作アクセサリー◇○○◇

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:15:16 ID:4N9c8+i/.net 自作派スタッズアクセサリー、何でも語ってくれ! 116 :乱立ゴミ>>1のスレは”削除”しますよー…

  • 【予算5マン】バイク小屋【屋根付きコンクリ】

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:58:34 ID:???.net バイクの野ざらしが可愛そうなのでなんとかしたいのですが、 予算5マンしかないです。 地面コンクリでバイクに雨が直接かから…

  • 塀を作りたいんですけど

    元スレ 1 :ダイダイスキ:03/04/23 14:02 ID:jj/WJf8T.net 現在家の周りをコンクリートブロック2段だけの塀なんですけど これじゃあちょっと心細いんです。 プラス1Mぐらい追加したいんですけど…

  • ふかわりょう@DIY版

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:20 ID:jNHMJuES.net    /二二ヽ    ||・ω・||   .  ノ/  / >  ちゃっちゃっちゃ〜♪   ノ ̄ゝ    /二…

  • DIYで一戸建てをフルリフォームできるか2

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:31:34.40 ID:???.net このスレもようやく2スレ目に入りました。 スレタイは少しだけ変更させていただきました。 前スレ 日曜大工…

  • 庭作り情報交換所

    元スレ 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:40:38 ID:Iu1lffV6.net 自分で庭作りに励んでいる人達、これから挑戦しようという人達の 情報交換所として賑わうことを期待。 260 :名…

最近のコメント

コメントはまだありません

PR

アフィリエイトなら
ページTOPへ↑